井川線(1)


クハ600型制御客車
広く見える軌間は1067mm。車両の幅は1.8m程度で、乗用車なみ。
機関車は千頭方に連結され、下り列車では先頭の制御客車から遠隔制御される。
(千頭駅にて)


DD20型ディーゼル機関車
82年から86年にかけて日車で製造された20tDL。
尾灯がやたら大きく見えるが、JRの車両に広く使われているのと同じもの。
(接岨峡温泉駅にて)


無蓋貨車
貨物列車もプッシュプル運転をするらしく、総括制御用のジャンパを装備している。
(川根両国駅にて)


アプトいちしろにて(1)
アプトいちしろでは、最後尾にED90型電気機関車を増結。作業を見物する人が多い。


アプトいちしろにて(2)
機関車の手前がアプト区間のエントランス。
車両限界の関係で、アプト式電機はアプトいちしろ−長島ダム間専用。
オンレールのまま川根両国へは戻れないため、かなり立派な検修庫をかねた車庫(後方)がある。


アプトいちしろ−長島ダム間にて
先頭の電機と2両目のDLの屋根の高さの違いに注目。
(帰りに撮影した写真)

次へ
本文に戻る