洞川温泉 洞川温泉センター |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
古くから修験道の山として知られた大峯山。その"門前町"が洞川(どろかわ)である。江戸時代から、行者たちの宿場として栄えてきた。 現在も、華やかな観光旅館は一軒もなく、木造2階建ての古びた宿が軒を連ねる街道は、信仰の場に相応しい落ち着いたたたずまいである。 数十年まえに温泉を掘り当て、現在、各旅館で利用されているが、日帰り入浴客向けには、集落の入り口にあたる場所に公営の温泉センターがある。 内湯は、特産の吉野杉で出来た木風呂。スーパー銭湯などでしばしば見かける縁だけ木張りの"なんちゃって木風呂"ではなく、浴槽全部が木でできた立派なもの。清々しい吉野杉の香りを嗅ぎながら、ゆったり入浴を愉しめる。屋外には、小さいながらも、露天岩風呂があった。 旅館街の近く、山上川沿いにある源泉から湧く湯は、26℃の単純温泉。湧出量が僅少(約16L/min)なため、循環方式で浴用に供されており、残念ながら特徴的な浴感は乏しい。 飲み物の自販機があるだけで、飲食施設はなし。ただし、畳敷きの休憩室があるので、入浴後はゆっくり休める。 お気に入り指数:★★☆☆☆
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright (C) 2007 Heian Software Engineering. Allrights Reserved.
制作:2007年1月3日 修正:2007年1月4日