あのう温泉 津市安濃交流会館 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
三重県津市(旧安芸郡安濃町)にある公営日帰り入浴施設。 と言っても、目立つ看板は一切ないから、『たまたま通りがかって入浴した』という温泉ファンは皆無であろう。津市安濃庁舎の向かいにある、箱形の鉄筋コンクリートの建物がそれである。昨春(2005年)に温泉を掘り当て、浴場を増設したらしい。 POPな色調の清潔な浴室には、タイル張りの主浴槽がひとつ。わずかに黄緑色を帯びた湯が満たされている。口に含むと、相当な塩味とわずかな金気を感じる。鈴鹿山脈の東側一帯には、豊富な湯量を誇る温泉が多いが、大半はあっさりした単純温泉なので、その個性は際立っている。 家庭風呂程度の狭いものだが、源泉浴槽があったのには驚いた。何の手も加えない、茶色く濁った源泉がそのまま掛け流しになっている。泉温が低いので完全な水風呂だが、温泉ファンにとっては非常に好印象だ。 いつまでも汗が引かない、食塩泉特有のしっかりした浴後感がある。舞台つきの大広間が開放されているので、ゆっくり横になって火照りを冷ますといいだろう。 まったくと言っていいほどPRされていないせいか、訪れる人は非常に少ないようだ。日曜の昼さがり、約1時間の入浴は完全貸し切り状態であった。中勢地区では、ちょっとした穴場と言えると思う。 2006年元旦、旧津市と周辺9市町村が対等合併して新しい津市が誕生した。面積約711Km2、伊勢湾沿岸から奈良県境までを市域とする広大な新県都で、旧来の地理しか頭にない私にとっては、めまいがしそうだ。 お気に入り指数:★★★★☆
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright (C) 2006 Heian Software Engineering. Allrights Reserved.
制作:2006年6月11日 修正:2006年6月12日