神鍋温泉 かんなべ湯の森・ゆとろぎ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
道の駅 神鍋高原に併設された日帰り入浴施設。1994年の開業。 スキー場脇の森の中に、風穴風呂、柱の風呂、温室風呂など、凝った仕掛けの浴場があるが、すべて水着着用の入浴施設である。湯川と称する露天風呂は、事実上の遊泳プール。子供たちの歓声が響いていた。 ヨーロッパでは、温泉は水着で入るのが常識であり、ひと昔まえには、日本でも同様の施設が数多く造られた。けれども、平均的日本人の感覚では、お風呂はあくまでも裸で入るもの。時代がいかに変化しようと、日々の生活に根差した感覚は、容易には変わらない。私の見るところ、どの施設でも、水着着用浴場の人気はいまひとつのようだ。 日本人的温泉ファンの私としては、水着着用温泉は願い下げ。500円だけ払って、林の風呂と名付けられた裸浴場のみを試すことにした。 土蔵風や民家風など、3か所の浴場があって、うち、2か所を男女別に割り当てる仕掛け。シーズン中は残りの1か所も男女いずれかに開放している。私が訪れた日は、幸運にも2か所の浴場が男性用となっていた。 1か所は、カラフルな豆タイルが貼られた浴室。もう1か所は、土蔵のお風呂。それぞれに内湯(主浴槽)とジャグジー、露天風呂、洗い場がセットされている。いずれも、戦前の日本家屋を彷彿させる落ち着いたデザインである。 お湯は、28.5℃の単純温泉。分析表を見る限り、限りなく真水に近い。高いアルカリ度を誇るが、循環しているためか、"アル単"特有のなめらかさはあまり感じなかった。 これまたどこか懐かしい感じがする(---昔、里帰りする母に連れられて行ったおじいちゃん・おばあちゃんの家みたい!)8畳間の休憩室があり、ゴロンと横になることができる。 神鍋高原は、関西人にはよく知られたスキー場。冬場は帰宅前にひと風呂浴びるスキーヤーで混雑するゆとろぎも、シーズンオフはひっそりとしている。 お気に入り指数:★★★☆☆
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright (C) 2005 Heian Software Engineering. Allrights Reserved.
制作:2005年8月25日 修正:2005年8月28日