平湯温泉 ひらゆの森 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関西に住んでいる私は、東京の温泉ファンを羨ましく思う時がある。なぜなら、関東近郊には、活動中の火山がたくさんあるからである。 温泉は地熱で温められた地下水だ。従って、活動性の高い火山の周辺には、高温で成分に富んだ個性的な温泉が数多く湧き出ることになる。 こんこんと湧き出るアルカリ性単純温泉の魅力も捨てがたいが、たまには荒々しい火山性の温泉にも浸かりたいと思い、1泊2日の日程で雪深い北アルプスの麓を訪れた。 奥飛騨温泉郷は、乗鞍岳と焼岳に付随する岐阜県側の5つの温泉地の総称である。今年(2005年)2月の市町村合併に伴って、高山市に属することになった。このうち、平湯はもっとも古くから知られた温泉であり、東京や大阪行きの高速バスが発着するバスターミナルもある。 ひらゆの森は、集落の南のはずれに位置する日帰り入浴施設である。部屋数は少ないが、宿泊も可能だ。経営主体は株式会社となっているが、どうも第三セクターっぽい感じがする。 築300年の民家の古材を利用したというエントランス部は、高い天井が印象的である。敷地内に点在する浴場や休憩室、レストランは、長い渡り廊下でつながっている。この通路を含めて、館内はすべて畳敷きで、大変落ち着いた雰囲気である。 湯屋の扉を開けると、そこには心ときめく硫黄臭が充満していた。木張りの浴槽からは白い濁り湯が溢れており、うす暗い照明と相まって、まるで東北の古い湯治場にいるようだ。けれども、施設自体は真新しいものだから、たとえば洗い場はシャワー完備の快適な仕様となっている。 湯屋の外に出ると、原生林の中にいくつもの岩風呂が点在している。内湯と同じ白濁したお湯が張られた浴槽のほかに、強い金気を感じる透明な湯を満たした風呂もある。どうやら、ひらゆの森では、少なくとも2つの源泉から湯を引いているようなのだ。多彩な源泉をもつ火山性の温泉地ならではの贅沢である。 3月も下旬とは言え、標高1,300mの平湯に春の匂いは微塵も感じられなかった。厳冬の雪景色の中での入浴となったが、緑の季節には爽快な湯浴みとなることだろう。 内湯・露天ともに、無粋な吸い込み口はみられず、完全な掛け流しのようである。 手入れも行き届いており、自然と一体になった温泉を快適に楽しむことができる。入浴料も割安で、★5つの絶対オススメ施設と言えよう。 お気に入り指数:★★★★★
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright (C) 2005 Heian Software Engineering. Allrights Reserved.
制作:2005年3月22日 修正:2005年3月27日