みつえ温泉 姫石の湯 |
||
今年(2004年)7月24日にオープンしたばかりの公営日帰り入浴施設。大和棟をモチーフとした純和風の外観で、道の駅"伊勢本街道御杖"に併設されている。 石風呂"大洞"と木風呂"三峰"の2つの大浴場があり、男女日替わりで使用される。私が訪れた日は、前者が男湯となっていた。このほか、専用の露天風呂を備えた身障者専用浴室もある(要予約)。 内湯は、御影石と凝灰岩を使ったシックな造り。主浴槽と気泡風呂、寝湯、ドライサウナ、水風呂がある。屋外には、屋根つきの露天風呂とつぼ風呂が二つ。周囲は塀で囲まれているけれど、十分なスペースがあるので、解放感はバッチリだ。 このうち、温泉を使用しているのは主浴槽と露天風呂で、わずかに黄色みを帯びた透明な湯が満たされている。ぬめりはほとんどなく、ちょっと個性に欠ける浴感というのが正直なところ。 せっかくつぼ風呂があるのだから、ここを掛け流しの源泉風呂に出来ないものかと思う。 成分表示を見ると、鉄分がかなり多い。あと一息で、温泉法の規定(10mg/Kg以上)に達するレベルであるが、浴槽等への鉄分の付着はほとんどなかったから、あるいは、温泉水を除鉄処理した上で使用されているのかも知れない。(温泉水中の鉄分は、配管を痛めたり、浴槽を茶色く染めるので、化学的に鉄分を除去している入浴施設が少なくない。) 風呂上がりには、畳敷きの休憩室で横になれる。また、立派な飲食施設や地場産品の販売所もある。 開業以来、大変な人気で、1か月を経ずして2万人目の入浴者を迎えたそうだ。 御杖村(みつえむら)の村名は、垂仁天皇の娘である倭姫命(やまとひめのみこと)が天照大神(あまてらすおおみかみ)の御霊を奉じる場所の候補地として、杖を置いたという故事に由来する。 お気に入り指数:★★★☆☆ |
温泉DATA | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
源泉名 | みつえ温泉(所在地:奈良県宇陀郡御杖村大字神末6323番地) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
泉質 | アルカリ性単純温泉[低張性-アルカリ性-温泉] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
泉温 | 35.7℃(気温:13℃) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
湧出量 | --- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
知覚的試験 | --- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
pH値 | --- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラドン | ---×10-10キュリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
密度 | --- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
蒸発残留物 | --- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
溶存物質総計(ガス性のものを除く) | 0.301g/Kg | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分析年月日 | 2002年4月15日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報源 | 脱衣場の掲示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1Kg中の成分
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright (C) 2004 Heian Software Engineering. Allrights Reserved.
制作:2004年9月2日 修正:2005年1月14日