FT-817は、(株)バーテックススタンダード製のポータブルトランシーバーである。
弁当箱大の小さな無線機だが、1.9MHzから430MHzまでの全アマチュアバンドをオールモードでカバーする。2000年秋の発表からすでに6年以上が経つが、未だにコンスタントに売れているらしい。
人気の秘密は、恐らくはFT-817が『ちょっと手を加えて遊ぶ』には絶好の素材だからだ思う。
多層基板とチップ部品で構成された無線機内部に手を入れるのは容易ではないが、アンテナ、電源、コンピュータによる制御(CAT)、リニアアンプetc、自作のアクセサリを接続して、思い思いの愉しみかたができる。
つまり、FT-817は、中高生の頃、無線機いじりに目を輝かせたオジサンたちが、ふたたび少年時代のココロを取り戻せる無線機なのである。アクセサリを接続するには、当然のことながら、各端子のピンアサインを知る必要がある。
そこで、マニュアルと回路図から、FT-817の外部接続端子の情報をまとめてみた。あなたの知的冒険の道しるべになれば幸いである。
MIC端子 |
||||
|
RJ-45というLANでおなじみのジャック。 |
DATA端子 |
||||
|
6pin Mini DINジャック。 |
ACC端子 |
||||
|
ACC 6pinに出力されるバンド情報 8pin Mini DINジャック。リニアアンプ関連の信号とCAT信号が引き出せる。QROする気はさらさらないのでリニアは無縁だが、CATは大変興味がある。 マニュアルに掲載されているCATコマンドは、FT-817の現在の運用周波数や電波形式を変更するものだけだが、実は"裏コマンド"として、内部のフラッシュメモリを直接読み書きするコマンドがあり、メモリ内容等の編集も可能なようだ。(後述のリンク参照) |
外部電源端子 |
||||
|
純正品として、外部電源ケーブル(E-DC-6)が用意されているが、どうやらEIAJ極性統一型DCプラグ(電圧区分2)で代替できるようだ。 |
KEY端子 |
||||
|
3.5mmφのステレオミニプラグでパドルを接続すると、内蔵のエレクトリックキーヤーを利用できる。一般的な縦振れ電鍵を使うときは、モノラルプラグでOKだ。 |
SP-PH端子 |
||||
|
外部スピーカ兼ヘッドホン端子は一般的な3.5mmφのミニプラグ。 |
参考リンク |
||||
※本稿のイラストは、英文のFT-817ND Operating Manual から引用した。(一部改変) |
Copyright (C) 2006 Heian Software Engineering. Allrights Reserved.
制作:2006年12月31日 修正:2006年12月31日